3月食堂報告と4月のおしらせ

春休み間近の3月末、無事に4回目の子ども食堂を開催できました。

今回のメニューはこんな感じ。

今回もいただいたたくさんのご寄付を余すことなく活用させていただきました♪

近隣幼稚園さまからは、お米5kgをご寄付いただきました。現在食堂にきてくださる子どもたち、ご家族の方、地域の方、スタッフやスタッフの子ども併せて約60食分を準備しており、お米5kgは全てありがたく使わせてもらいました。

今回フードバンクかまくらさまからは、鎌倉の伝統野菜である貴重な鎌倉大根、ごぼう、にんじん、三浦大根、きゅうり。

他にも個人ご寄付として、甘夏、ゆず、だし醤油、採れたてわかめもいただきました。ありがとうございます!

鎌倉大根は、大根の原種に近い野生的な形のもので根の部分はかたいため、湯がいてから他のきゅうりやごぼう、にんじんと一緒に福神漬けに!葉の部分は大きく柔らかいので、菜飯のおにぎりに。

お手伝いの子どもたちが、おにぎりと、甘夏の皮むきもせっせと手伝ってくれました♡

 

お野菜の寄付がたくさんあったので、にじニコカレーのおとものおかずもたくさん。

わかめときゅうりの和え物、野菜の福神漬け、三浦大根のグリル、大根とゆずのお漬物、きんぴらごぼう、、子どもたちはカレーもお野菜おかずぱくぱくたくさんおかわり!大人気であっという間になくなってしまい、お野菜や果物たち等のご寄付いただいたみなさんにも感謝の気持ちとお腹もいっぱい満たされました。

今回の食堂で、一緒ににじニコをつくりあげてくれたメンバーとちょっとだけお別れ。スタッフのお子さんは、いつもお手伝いをしっかりやってくれる頼もしいお兄さん。彼の姿をみて、他の子たちも、スタッフとしてのお仕事ってかっこいい!やってみたい!と憧れた子もいるんじゃないかな。

そんな風に、子どもたちが輝ける場所としても、にじニコが育っていったら嬉しいです。

次回のにじニコ食堂は4月18日(金)を予定しています。

ウェブでの申し込みは2週間前から可能です。

スタッフ一同、お待ちしていますね。

最近の記事
おすすめ記事1
PAGE TOP